✅ よくある質問(FAQ)
📍 最終更新:2025年6月版
🙋ことサポとはどんなサービスですか?
ことサポは、言語聴覚士(ST)によるオンラインのことばの発達支援サービスです。
お子さまを中心に、ことば・発音・コミュニケーションなどのお困りごとに対して、医師監修のもと専門的な支援を提供しています。
→ 詳しくはサービス紹介をご覧ください。
🙋対象年齢や利用条件はありますか?
ことサポは全年齢に対応していますが、現在はお子さま(0歳〜)の発達支援を中心に対応しています。
- 診断の有無を問わず、ことばやコミュニケーションに関するお困りごとに幅広く対応可能です。
- 初回相談では、現在のご様子を丁寧に伺い、ことサポの支援が適しているかどうかもご案内いたします。
- お子さまの状況によっては、オンラインセッションの実施が難しい場合があります。
→ 詳しくはオンラインセッションの実施に関するご注意をご確認ください。
→ ご利用の流れもあわせてご覧ください。
🙋医療保険や公的支援は使えますか?
ことサポは医療機関ではなく、自費の発達支援・教育的助言サービスです。
医師監修のもと、非医療の範囲で専門的支援を提供しています。
→ 詳しくは利用規約・安心のサポート体制をご覧ください。
🙋診断や治療はできますか?
いいえ、ことサポは医療機関ではないため、診断や治療は行っておりません。
医師監修のもと、言語聴覚士(ST)による発達支援・教育的助言を提供しています。医療行為(診断・治療・処方等)は行いませんが、ご本人の状態に応じた支援方針や環境調整のアドバイスを提供することは可能です。
また、必要に応じて医療機関の受診をおすすめすることや、責任医師によるオンライン相談(任意オプション)もご案内可能です。
→ 詳しくは安心のサポート体制およびサービス紹介をご覧ください。
🙋どんな支援を受けられますか?
以下のようなお困りごとなどに対応しています。
- 発音の誤り(サ行・カ行・子音が抜けるなど)
- ことばの遅れや、ことばの理解・表出の苦手さ
- 単語は出るが会話のやりとりが難しい
- 語彙は多いがコミュニケーションに苦手さがある
- 気持ちを伝えることが苦手
- 吃音や滑舌の問題があり話しにくさがある
ご希望やご不安に合わせて柔軟に対応いたします。
→ 代表メッセージもぜひご覧ください。
🙋料金はいくらですか?支払い方法は?
支援内容や回数に応じた月額制の定額プランです。詳しくはサービス紹介またはお支払いガイドをご覧ください。
お支払い方法:
- Stripe(クレジットカード等)
- 銀行振込(特別な事情がある場合)
将来のこどもたちの健康な地球環境を守るため、ことサポはStripe Climateのメンバーに参加しており、Stripeによるクレジットカード決済による売上の 1% を炭素除去に寄付しています。←プロジェクトの詳細はこちら。
オンライン療育においても紙資源やエネルギー消費の削減に取り組んでいきます。
🙋途中でのキャンセルや振替は可能ですか?
- 前日21時までのご連絡で、半年以内に1回まで振替可能です。
- 無断キャンセルは返金・振替不可となります。
- 頻回な振替には制限があります。
→ 詳しくはキャンセルポリシーおよびお支払いガイドをご確認ください。
🙋オンラインセッションはどのように行われますか?
セッションはGoogle Meetを使用して行います。
接続に不安がある場合は、事前に接続サポートを行いますのでご安心ください。
必要に応じて、保護者の同席をお願いすることもあります。
→ 詳しくはオンラインセッションの実施に関するご注意をご確認ください。
🙋家族・支援者・学校との連携はできますか?
はい。
同意やご希望に基づき、必要に応じて、支援記録や助言内容を保護者・医師・学校・支援機関と共有することが可能です。
ご希望の場合はお気軽にご相談ください。
🙋どんな専門家が担当しますか?
- 国家資格を持つ言語聴覚士(ST)
- 医師(リハビリテーション専門医・指導医・医学博士)が監修・助言を行っています
→ 詳しくは安心のサポート体制をご覧ください。
🙋実際に利用された方の声を聞きたいです
はい。保護者・ご本人のご感想は、利用者の声にてご紹介しています。
🙋法人・学校・施設向けの利用は可能ですか?
現在、法人・学校・施設単位でのご利用についてもご相談を受け付けております。
正式な対応体制は準備・調整中ですが、個別のご要望に応じた対応が可能な場合もございます。
→ 詳しくはお問い合わせよりご相談ください。
🔗 関連リンクまとめ